勉強法を学ぶ前に実は処理速度や正確性を簡単に上げる訓練方法があるのご存知ですか?
1×2×2×2×2×2..... 暗算で倍・倍・倍と答えを暗算し続けるゲーム。 前の数字を覚えておきながら次の計算をする必要があります。 次の計算が終わったら、ひとまず覚えて、忘れないようにしながら次の計算をします。 いつでもどこでもできる頭の体操ですが、意外と「ワーキングメモリー」が鍛えられるんじゃないかなーと思っています。 勉強ができるようになるためにいろんなアプローチがありますが、そもそも能力自体を底上げして、楽に勝てるように自分を改造しちゃいましょう!ということで注目されているのがこのワーキングメモリーを鍛える方法です。 短期記憶を刺激するゲームならどんなものでもOK。 紙に書いたり、電卓使ったり、自分の頭以外の道具を使うと訓練になりません。 他にも円周率を覚えてみたり、車のナンバーで足し算・引き算・かけ算・割り算してみたり、いろいろな遊びが実は頭の働きを強化するゲームになるんです。 こういう「机に向かわない勉強」はかなり大事なんじゃないかな~と思っています。 親御さんはどうしても「机に向かう勉強姿勢」を評価しがちですが、頭を使っているかどうか、という視点で見てあげることが大事だなと思います。
0 Comments
Leave a Reply. |
ラロ東京・神奈川で学習塾を運営しています。株式投資を始めて3年。 Archives
October 2021
Categories |