![]() マジシャンで投資家志望で塾の先生の山本恭之です。 マジックに興味を持ったのは10才の頃。当時はユリゲラーとかMr.マリックとかTVでびっくりするような番組が年に数回ありました。この頃マジックができるDくんというクラスメートが超絶人気だったので、あこがれていました。つまようじがピクピク掌で跳ねるマジックでした(笑) 中学時代はちょっと思い出したくない時代。 勉強もできず走るのも遅いタイプでした。反復横跳びは異常に速かったですけど(笑) 1500m走なんかは学年で下から2番目くらい。 いじめられっ子だった私は、高校に入ったらそんな自分と決別しよう!と頑張りました。 教えることに興味を持ったのは高校生の時。 テニス部の部長に「数学教えて!」「古典教えて!」と言われて教えたのがきっかけ。 この部長の吸収力は目覚ましく、教えてあげた科目は 私よりも高得点を取ってしまいました・・・なんでやねん><ノ この部長はあほなのか天才なのかわからないタイプですね。結果的には超努力家ということが後々わかるのですが。 大学受験は国公立狙いという無謀・・・。 2度失敗して中央大学に。 それでも、大学時代はメチャクチャ楽しい4年間を過ごしました。大学時代には結構マジックも本格的になっていまいした。独学な上に完成度が低い者でしたが周りの人に楽しんでもらうくらいには驚いてもらえました。 大学卒業して英会話学校の講師・公立中学校の教員をしましたが、この頃投資家というものに興味を持ち始めます。ちょうど野球のイチロー選手が年俸3憶で契約更改とかってニュースがあった頃です。自分の生涯年収を一年で稼ぐ人がいるということを真剣に考えたときに、「資本主義」に興味を持ちました。 投資を勉強してみようと思いながら種銭稼ぎがうまく行かずNTT入ったり貿易会社に入ったり・・・。30歳になるころには学校以外の社会をいろいろと経験できたな~ということで再び教育業界へ!実は学校教員になった瞬間は夢達成した感がありましたが、『学校という特殊な社会しか知らない』ということが非常に自分の中で引っかかっていたのです。 今なら個人事業主・海外で仕事・大手一流企業に就職などのいろいろな経験をしているので「社会」について中高生たちに実感のこもったことを伝えられる、そう思いました。 集団塾よりも「個別指導塾」という聞きなれない業態に興味を持ち転職。 いまに至る、という感じです。 好き勝手生きているって感じですね。 マジックも教育も投資も私にとっては「誰かをワクワクさせる」という点でつながっているものに感じています。そういうことがもっともっとできるようになったらいいなと思っています。
0 Comments
Leave a Reply. |
ラロ東京・神奈川で学習塾を運営しています。株式投資を始めて3年。 Archives
October 2021
Categories |